以前のブログより
2008年2月15日 金曜日
ファインメイクなら名古屋のHAIRS SAHARA
今日もご来店ありがとうございました。今日は匂い、香りについて書きたいと思います。今、変換キーを押したところ匂い→良いにおい、臭い→悪いにおいと出ました。後者はかわいそうです。もう決められてますから。確かに「やさしいフローラルな臭い」とは書きません。良いのか悪いのかわかりません。やはり「匂いとか香り」を使うでしょう。美容室で使う”パーマ液”自分の母親世代のお客様から「昔、パーマかけたらしばらくパーマ液のにおいが頭から消えなかった」とよくいわれました。今でも確かに手からにおいが消えないパーマ液もありますが以前ほどではなくなりました。中には良いにおいのパーマ液もあります。お店で使うタオルも気を使います。お客様に直接触れますから、”タオル臭いよ”と指摘していただいた事もありました。洗う前に一度熱湯につけたりとか洗剤・柔軟剤をかえてみたりとか。洗濯機を洗った事もありました。最近ようやく落ち着いたみたいです。やはり、「良い匂いね」と言っていただきたいです。もし、気になるようでしたら遠慮なくおっしゃってください。
投稿者 HAIR'S SAHARA